
「おめでとうございます」
「今年もよろしゅうにな」
このやりとりで、すぎやんとの2008年がスタートしました。
今日は1月2日や、とか、正月は今日でしまいや、とか、少々とんちんかんなことをいろいろ言ってはいましたが、特別変わりはありません。
わいわいしゃべっていたら、すぎやん居室担当のちょんまげさんが入って来られました。暖房の効いた部屋に閉じこもりがちなので、部屋に加湿器を置いた方がよいとのアドバイスがありました。去年まで使っていたのは、余っていた施設の備品だったらしいのです。知らなかった。
夕方4時過ぎから入浴タイム。この日の風呂当番は、元すぎやん居室担当のつねちゃんです。
すぎやんは、つねちゃんが大好き。相当ご機嫌で、おしゃべりも止まりません。止まらないので、すぎやんが湯船につかっている間も、彼女はすぎやんのそばを離れることができません。
お手間をおかけします。
ところで、すぎやんはたとえ更衣室であろうと、自分の入浴中に誰かが入ってくるのが大嫌いです。
「くそばばあ(認知症の女性のこと)が入ってけえへんか」と常に警戒モードです。あまりに何度も「くそばばあ」と言うので、
「じゃ、自分はくそじじいやん」
「わしは、S(自分の名字)や」
「それやったら、ばあちゃんも、くそばばあとちゃうやん。ちゃんと名前があんねんから。理屈に合うてるやろ?」
「わしはあんなんと違う。わしは、わしや」
「はいはい、わかりました。はいはい」
このやりとりを聞いていたつねちゃん、大笑いしていました。
JUGEMテーマ:それでも続く日々……の中で。